Recruit
Blog

採用ブログ

「制御盤」ってなに?

桑畑電機について
2025.6.10

皆さん、こんにちは!桑畑電機株式会社です。

今回のブログからは…
桑畑電機の採用ブログ公式キャラクターとして誕生した、ぼく「くわ丸」が担当します!
桑畑電機の魅力がたっぷり伝わるように、いろんな内容をお伝えしていくよ〜!
よろしくお願いします♪



皆さんは、桑畑電機の取り扱っている製品「制御盤」のことを知っていますか?
制御盤は…簡単に言うと、機械や設備を電気で制御するための装置で、動作の指示を出す司令塔の役割を果たしています!

実は、皆さんの近くでもこの「制御盤」は大活躍しているんです!


例えば…
★冷凍・冷蔵倉庫
→肉や魚、野菜などを新鮮な状態で保つために「温度が少し上がったから冷却を強めよう」「冷えすぎたから調整しよう」と自動で管理し、食品が傷まないようにしています。


★工場の製造ライン
→工場で製品を作るのに、全て人が手作業で製造すると、コストが高くなります。
品質のばらつきも出るかもしれません。
自動化することで高品質、低価格が実現できるのです。


★テーマパークのアトラクション
→ジェットコースターなどのアトラクションは、速度を調整したり、停止位置でしっかり停止するように制御盤が指示を出しています。


つまり…倉庫や機械の動きを常に監視し、あらかじめ設定しておいた信号を受信したら、指定した動きをするように機械を制御しているのが「制御盤」です!



もし、
冷蔵倉庫の温度管理を人の手で全て行っていたら…。
生産ラインの操作を人の手で全て行っていたら…。
テーマパークのアトラクション操作を人の手で全て行っていたら…。


保存している食材の品質が安定しなかったり、機械によっては操作する人も利用する人も危険に晒されてしまう可能性があります。
制御盤は、そういった場面で作業を自動化することで、安全かつ効率良く機械を動かすことを可能にしています!


制御盤によって制御できるものは様々。
空調、電気、温度、電源、などなど…何をコントロールしたいかによって制御盤の中身も大きく変わるので、制御盤は全てが「オーダーメイド」!


直接皆さんの目に入るものではない制御盤ですが、実は皆さんの生活に密接に関わっていて、世の中に無くてはならない製品です。
工場見学もできますので、ぜひその目で制御盤を見てみてください!


一覧に戻る